【美容家監修】ビタミンC誘導体の効果と美肌ケア化粧水の選び方

[PR]アフィリエイト広告

よく、ビタミンCは体にいい!等聞きませんか?

確かにそうなんです。そして、お肌にもいいんです。よくビタミンC誘導体配合を謳っているスキンケアライン等、ありますよね。

ビタミンC誘導体とは?ビタミンCとは何か違うの?

ここではそれを一挙に解説致します。最後は筆者お勧めの美肌ケア化粧水も御紹介しますよ!


にかわ
・化粧品検定1級


ビタミンC誘導体とは?

美白効果やアイチエイジング
まさに美容界の救世主

 

よく聞くけど、どんな効果があるのかわからない方も多いと思います。
実は、美肌作りに欠かせない成分なんです!

ビタミンC誘導体の万能さと、多岐に渡る効果の程を知れば、美肌への道を一歩歩んだも同然。

ビタミンC誘導体の特徴

ビタミンCとの違いを簡単に述べると、ビタミンC誘導体は、ビタミンCが変化したものなんです。


ビタミンCは、実はそのままだと体に吸収されにくいんです。しかも、空気に触れると酸化しやすく、水に触れると活性を失いやすくなり、折角の素敵な効果をなかなか十分に発揮できません。

そこで!ビタミンCに手を加え、吸収しやすい形にしたのが、ビタミンC誘導体。

変色もしないので、見た目にこだわる化粧品業界には重宝されているんです。研究も進んでいて、水溶性や油溶性、はたまた両方の特徴を持ち合わせた物まで。化粧水やクリーム等、色々なアイテムに配合できる、まさしくマルチプレイヤーです。

なので、ただビタミンCを摂取するのもいいのですが、それに加えてビタミンC誘導体が配合されているアイテムを使うのがお勧めなんです。

ビタミンC誘導体の効果

ビタミンC誘導体の効果の一つは、美白効果。

詳しく言えば、メラニン生成抑制・還元の効果です。肌が黒くなろうとする原因であるメラニンを生成する酵素(チロシナーゼ)の働きを抑えることに加え、出来てしまったメラニン色素の還元もしてくれるんです。

なので、日焼けには心強い味方なんですよ。

次に備えているのは、抗酸化作用。

例えば、ニキビの炎症を促す活性酵素を取り除き、炎症後の色素沈着を抑えてくれるんです。それだけでなく、酸化は人体を老化させる、本当に恐ろしい現象・・・。

紫外線や睡眠不足だけでも引き起こされてしまうのですが、そこで生じた活性酸素の働きも抑えてくれるんです。

それにより、しわ、たるみの改善にも繋がります。アンチエイジングにも大変有効ですね!又、新陳代謝を促したり、皮脂分泌の抑制作用にコラーゲンの生成作用も・・・!
まさに美容界の救世主ともいうべき存在なんです!

ビタミンC誘導体化粧水の選ぶポイント

自分の肌タイプを見極め
欲している成分でケアしよう

 

ただビタミンC誘導体が含まれている化粧品を選ぶだけでは、美肌にはなれません。

ビタミンC誘導体と、他に含まれた成分の相乗効果によって、肌に及ぼされる影響は変わってくるのです。ここでは、一般的な2つのポイントをご紹介します。

配合されている成分をチェック

基本の知識として、成分表は、配合量の多い成分から表示されています。

成分が多ければ色々効果・効能があっていい物!というわけでは、決してありません。その中でも、敏感肌の方に気を付けてほしいのは、防腐剤。

微生物が化粧品の中に混入され、繁殖することによる化粧品の変質、それを原因とした肌トラブルを防止するために配合されるものです。化粧品では、主にパラベンいう成分が使用されています。

このパラベン、実は人によっては皮膚刺激を感じてしまう場合があるんです。なので、化粧品メーカーでは使用を敬遠しているところもあります。

ですが、ポピュラーで扱いやすい防腐剤の為、未だ多くの化粧品に取り入れられています。しかし、最近ではBGやペンチレングリコール等の制菌効果を持つ保湿剤と組み合わせたりすることで、パラベンの配合量は少なくなってきています。


因みに、パラベンの強さはブチル>プロピル>エチル>メチル(全て語句の後ろにパラベンがつく)。強ければ強いほど、抗菌力も高いのですが、上記の通り刺激を感じる可能性も高くなります。

検討する際は、パラベンの配合量、入っていたとしても保湿剤の配合量を確認し、納得して購入に踏み切りましょう。

自分の肌タイプに応じた保湿成分を選ぶ

わかりやすく保湿成分と言っていますが、厳密にいうと、保湿成分と、彼らを助ける成分を重要視することが大切です。

多岐にわたりますが、期待する効果・好きなテクスチャー等、趣向に沿って成分をセレクトしなければなりません。

例えば、乾燥肌の方には肌の奥まで水分を浸透させつつ、保たせる成分等ですね。この場合、水は勿論ですが、更にグリセリン(水分を逃がさないようにする)やヒアルロン酸(真皮の水分を保つ)が配合されている物がいいでしょう。

他にも、脂性肌の方なら水とグリセリンにエタノール(引き締め効果)を加え、さっぱりとさせるのもお勧めです。

季節によってゆらぐ肌質の方も多いと思いますので、常に鏡でチェックし、肌の欲しがっている成分を見極めれば、ビタミンC誘導体の効果も飛躍的にアップしますよ!

ビタミンC誘導体化粧水!おすすめ2選

美容家おすすめ!
試して欲しい2つはコレ

 

肌にいいこともわかったし、気を付けることもわかったけど、種類が多すぎてどれを選ぶべきなのかわからない!

そんな方へ贈る、初めに試してみてほしい、優秀な化粧水を2種類ご紹介。

ロート製薬・メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水


ロート製薬・薬用しみ対策美白化粧水は、スプレータイプだからいつでも手軽に水分チャージが可能なんです!

ビタミンC配合のマイクロ粒子が、角層深くまで浸透し、しみ、そばかすをばっちり防いでしまいます。抗炎症成分であるグリチルリチン酸ジカリウムはニキビ対策にも一役買ってくれますよ。

もちろん潤い成分のアルピニアホワイト等も配合されてあるので、オフィスなどの乾燥対策にもいいですね。爽やかな柑橘系の香りが、気分を上げてくれること間違いなしです。

 

エトヴォス・薬用アクネVCローション

エトヴォス・薬用アクネVCローションは、少し変わったVCエチルというビタミンC誘導体を配合しています。

なんと、皮膚内で即ビタミンCとして作用するという、今までのビタミンC誘導体は一線を画す即効性!72時間作用するので、肌荒れも怖くない!

又、パラベンや界面活性剤等不使用の低刺激処方の上、リピジュア(ヒアルロン酸の2倍の保湿力を備えた成分)や、肌になじむ天然保湿因子も配合されています。
花粉症等ですぐに調子が悪くなる揺らぎ肌さんには、是非1回使ってほしい一品です。

 

まとめ

如何でしたか?ポイントを簡単にまとめると、

・ビタミンC誘導体は、ビタミンCを吸収しやすくしたもの。
どんな形状でも力を発揮するマルチプレイヤー!

・ビタミンC誘導体は、メラニンを抑える美白効果、ニキビ対策ができる
抗酸化作用、皮脂分泌の抑制作用、新陳代謝の促成作用を持ち、コラーゲンの生成までできちゃう!

・敏感肌の方は、皮膚刺激を避けるためにも防腐剤の量をチェック。
制菌効果を持つ保湿剤は、防腐剤の代わりにもなります。

・自分の肌に合った保湿成分を選べば、ビタミンC誘導体の効果を底上げ!
 常にお肌の調子を鏡でチェックしてみること。

ビタミンC誘導体は生涯、女性にとっての強い味方。是非、積極的にデイリーケアに取り入れてみて下さいね!


にかわ
・化粧品検定1級


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう




 

カテゴリー










スポンサードリンク


サブコンテンツ

このページの先頭へ