キヌア・グラノーラ「クノーラ」が口コミで話題!クノーラの人気の秘密とは?
身体のことや美容も気にかけたいけれど、日々、忙しく過ごしていてなかなかそこまで考えられていない。しかも、身体や美容のこととなると、一生懸命に何かをしないといけないから、時間もかかる。そう思っている人が多いのではないでしょうか。今回は、手軽に栄養も取れて、美容にも良いと言われていて、口コミで話題になっている「クノーラ」をご紹介したいと思います。クノーラを知れば、健康や美容に費やす時間が減るかもしれません。
スーパーフードキヌアを使ったクノーラって何?
クノーラとは5つのスーパーフードと、ひまわりの種、かぼちゃの種、ココナッツフレーク、ココナッツチップ、ココナッツバームシュガー、バニラパウダー、シナモンが入ったグラノーラです。スーパーフードとは、一般の食品よりも、ビタミンやミネラル、クロロフィル、アミノ酸など必須栄養素や健康成分を多く含む食品と定義されています。
【クノーラに含まれているスーパーフード5つとは】
- キヌア…食物繊維やタンパク質、ミネラル、鉄分、葉酸、必須アミノ酸(フェニルアラニン、ロイシン、イソロイシン、リジン、メチオニン、スレオニン、バリン、トリプトファン、ヒスチジン)、必須脂肪酸、カリウム、ポリフェノールなどが豊富に含まれているもので、キヌアは栄養価の高さから、宇宙にも持っていったというほどでNASAも認めたといわれるスーパーフードです。キヌアと聞くと、穀物っぽい名前と思いがちですが、ほうれん草の仲間とされています。身体の中で膨らむことから腹持ちが良いと言われています。
- チアシード…オメガ3脂肪酸(αリノレン酸)、食物繊維、タンパク質、マグネシウム、カルシウム、鉄分などが豊富です。αリノレン酸は若々しい女性の身体のサポートに良いといわれています。また、小さな粒ではありますが、水分を吸収すると、身体の中で膨らむことから、キヌア同様、腹持ちが良いといわれています。
- ココナッツオイル…ビタミンE、ラウリン酸、カリウム、マグネシウムなどが豊富です。クノーラには、ココナッツオイルをはじめ、ココナッツチップ、ココナッツパームシュガー、ココナッツフレークなどココナッツがたくさん含まれています。
- アーモンド…ビタミンE、ビタミンB、オメガ3脂肪酸、食物繊維、タンパク質、マグネシウム、鉄分、カルシウムなどが豊富です。特にビタミンEやオメガ3脂肪酸は私たちの身体を内側から守る動きをしてくれます。
- ヒマラヤピンクソルト…鉄分、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ヨウ素、亜鉛などが豊富です。一般的な塩と比べてナトリウムが少なく、化合物や添加物が含まれていない天然塩です。ヒマラヤの大地で自然に生成され、80種類以上のミネラルが詰まっています。これは、体内にミネラルを補給してくれ、身体のリズムを整えさせ、身体の中から身体のスッキリを促してくれる働きがあります。
クノーラは、健康、美容に良いと言われているこれらの食材が1つになっていて、栄養価が高く、ヘルシーなキヌアをベースに作られたロンドン発のキヌアグラノーラです。さらに、クノーラの特徴としてグルテンフリー、グレイン(穀物)フリー、精製糖不使用、添加物不使用、保存料不使用と身体にあまり良くないと言われているものも不使用なのです。
・食物繊維は白米の14倍
・タンパク質は白米の2倍
・鉄分は白米の6倍
・カルシウムは白米の9倍
クノーラはとにかく栄養価が高いだけではなく、ココナッツの自然の甘みやキヌアの香ばしさがあり、そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトやスムージーにトッピングして食べるのもありです。
クノーラの効果は海外セレブが注目するほどで、このクノーラを使ってダイエットに成功した人もいるために話題になっています。もちろん、ダイエット目的でなくても、栄養価が高いために、健康や美容に良いことから、世界的に話題になり、今や40万食も売れています。
海外セレブでは、ミランダ・カーさんやジェニファー・ロペスさん、日本ではローラさんや道端アンジェリカさんなどが健康、美容のために愛用しているそうです。また、ビヨンセさんがキヌアを食べて短期間で美ボディになったという話もあります。
クノーラと他の市販のグラノーラの違いはココだ!
クノーラと他の市販のグラノーラの違いは、市販のグラノーラは、穀物とドライフルーツ、砂糖や蜂蜜など、シロップを植物油と混ぜてオーブンで焼いて作られていて、砂糖が使われていることです。それに対し、クノーラは精製糖不使用ですから、砂糖は使われていないのです。
また、よくダイエットのために砂糖と穀物は控えようと思う人も多いと思いますが、グラノーラには、オーツ麦、麦、玄米などの穀物が使われていることから、市販のグラノーラを食べることで、穀物も摂取していることになるのです。それに対し、クノーラには、スーパーフードを使っているため、穀物は使われていないのが特徴です。
砂糖や穀物はダイエットをする人には控えたいところですから、それが不使用のクノーラはダイエットにも効果が期待できそうです。
クノーラはこんな人にオススメ!どんな効果がある?
クノーラには、アーモンドやココナッツと痩せると言われる食材が含まれています。また、忙しい毎日を送る人にもオススメです。そのまま食べても良いですが、ヨーグルトなどのトッピングにクノーラが使えます。ささっとふりかけて食べるだけで、食物繊維や、鉄分、葉酸、カルシウムなど、女性に嬉しい栄養成分を摂取することができます。食物繊維を取るためやカルシウムを取るためにと、いろいろな食材を買ってきて、それを調理するとなると、時間も手間もかかります。
しかしクノーラなら、1食当たり30gを目安に食べるだけで、かなりの栄養が取れるので、時短にもつながります。そして、クノーラにはキヌアやチアシードが含まれているので、満腹感も満たしてくれます。また、アーモンドやかぼちゃの種がクノーラには入っているため、食感もあり少しの量でもお腹を満たしてくれるので、食べすぎ防止にもつながり、ダイエットにも効果的です。
そしてココナッツの自然な甘みも感じられるのがクノーラの良いところです。ちなみにカロリーは1食30g当たり161カロリーと低カロリーです。朝ごはんに白米を食べるよりもカロリーはもちろん、栄養価も何倍も白米よりクノーラのほうが高いことから、不足しがちな栄養成分も補え、痩せやすい身体作りにクノーラは持ってこいです。
美容面からみても、クノーラに含まれる鉄分は、貧血防止にもなります。むくみに効果的なカリウムなどの成分も入っているほか、ビタミンEやポリフェノールも含まれているため、女性に嬉しい美容成分がたくさん含まれているので、美容と健康に良い栄養素を一度に摂取でき、手軽に栄養を取ることができるのが嬉しいですね。
まとめ
ダイエットをはじめとして、健康的な身体になりたいけれど、なにから始めたら良いかわからないという人は、一度で手軽に栄養がとれて、おいしいクノーラを試してみてはいかがでしょうか。今まであれこれと試してみたけれど手間がかかってめんどうくさいと思っていた人も、簡単、手軽に始められます。
この記事もオススメです
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

カテゴリー









スポンサードリンク