骨盤矯正「レグール」の効果が口コミで注目!1日3分美脚メソッド・最安値など

ママになって、太りやすくなった、痩せにくくなった、尿モレしやすくなった…体質の変化を感じたことはありませんか?

出産後のお悩みに応えてくれるのが、口コミで話題の「レグール」です。

1日たった3分履くだけで乱れた骨盤のゆがみを調整してくれるため、子育てや仕事をバリバリこなしている忙しいママにもぴったり。気になる0脚やX脚、ぽっこりお腹に悩んでいる方にもオススメです。



ママたち応援団編集部


  • O脚やX脚が気になる人
  • 運動はキライ、だけど痩せたい人
  • 自宅でできる「骨盤矯正」に興味がある人

魔法のシューズ「レグール」はO脚やX脚など、足のゆがみが気になる人にオススメのダイエットシューズです。1日たった3分履くだけで、乱れた骨盤の位置を正しく矯正してくれます。開いていた骨盤がピタリと閉じると、ヒップアップやダイエットにも効果的。血流が良くなるため、下半身のむくみやつらい生理痛に悩んでいる方にも、好まれています。

 

 

産後太りを解消できる、魔法のシューズ「レグール」とは?

一流アスリートにも人気が高い、現役整体師の先生が「バレリーナのエクササイズ」にヒントをえて開発したのがレグールです。わずか3分履くだけ、まるでシンデレラのような靴には秘密がいっぱいあります。
日ごろの運動や家事では鍛えにくいインナーマッスルを、効果的に鍛えることができます。乱れた骨盤のゆがみをしっかり矯正してくれるため、ヒップはより高く脚はきゅっと引き締まって見えるメリットも。体の内側からキレイと元気を、手に入れることができますよ。

出産後痩せない、ママのお悩みは「骨盤」にあり


お子さんを妊娠・出産したあと、思うように体型が元に戻らない「ママならではの悩み」を抱えていませんか?出産時には体内の赤ちゃんをスムーズに押し出そうと、骨盤が大きく開きます。ハート形の骨盤がゆるむことによって、近くにある子宮や大腸も下がり体には大きな負担になることも…。骨盤は一度ゆがむと特別なケアをしない限り、なかなか元に戻れない厄介な習性をもっています。

骨盤を支えている筋肉(骨盤底筋)やインナーマッスルは加齢によってもたるみやすくなります。そのため「下半身のむくみ・ぽっこりお腹・猫背」など、若いころは気にならなかったボディの変化が気になり始めるママも、年々増えてくるのです。

履くだけで骨盤矯正、レグールのヒミツ


産後の骨盤矯正に挑戦したいとき、独自のセルフケアだけでおこなうのは難しいもの。プロの先生が開発したレグールなら、ご自宅でも安心して骨盤矯正を始めることができます。
美脚で知られるバレリーナの体操に、ヒントを得て生まれたのがレグールです。なかでも左右のつま先を外側に開く「ターンアウト」と呼ばれるエクササイズには、開いた骨盤をきゅっと引き締める嬉しい効果もあります。

レグールを1日たった3分履くだけで、美脚体操「ターンアウト」をおこなっているのと同じくらいの効果が得られます。普段使うことのないインナーマッスルや両足の外旋筋も心地よく刺激されるため、自然と「上向きヒップとカモシカ脚」を目指せるようになりますよ。

 

 

ぽっこりお腹や尿漏れに効く、レグールの正しい履き方は?

レグールの使い方は、初心者の方でもとても簡単です。

  • 壁から30cm離れたところに、レグールを置きます。
  • 左右のレグールの間には、コブシひとつ分くらいの間隔をあけます。
  • レグールを履き、足を「外側に開く」「内側に閉じる」動きを繰り返しおこないます。

まずバランスを崩してケガをすることのないように、壁や椅子に手を添えた状態でレグールを置きましょう。大きな円を描いているイメージで、力の中心を足の外側・内側に移動させます。
足を大きく開いた状態のとき、ヒップをきゅっと上へ持ち上げてあげる意識をもつと、さらに負荷のかかるエクササイズがおこなえます。

1日どのくらい履くと効果がでるの?


お尻のたるみや足の歪みに効果的なレグール、1日どのくらい履くと効果があるのでしょうか。レグールの公式サイトによると「1日15回×3セット」が推奨されています。
数だけみると「自分には出来なそう…」と諦めてしまう方も多いかもしれませんが、クルクル「外側に開く・内側に閉じる」運動を、15回ずつおこなうだけで良いため、慣れた方なら「1セット1分くらい」でできるようになります。
1日3セットおこなっても、たったの3分。家事の合間にトライできるため、スキマ時間で効率よくスリムになれますね。

すらりと痩せるための、おすすめの履き方は?


レグールの開く・閉じるの運動になれてくると「今どこの筋肉が動いているのか」感覚でわかるようになります。動いている筋肉を意識してあげることで、より高い痩身効果を得られることもあります。エクササイズの効果を上げるためにも、レグール着用時には背筋をまっすぐ伸ばしてあげることも大切です。
背筋をすっと伸ばしてレグールを履くと、お腹とヒップ・太ももの筋肉にきちんと負荷がかかり、より正しい位置に骨盤が戻りやすくなります。悩んでいた猫背・ぽっこりお腹も解消されるため、若々しいスタイルに変化していきますよ。

レグールを着用するときの注意点

嬉しい作用が生まれるレグールですが、安心して使うために知っておきたい注意点もあります。


・フローリングにじかに置かない
・バスルームなど、湿気の多い場所に気を付ける

フローリングに直接置くと床を傷つける恐れもあるため、じゅうたんやマットなど、滑りにくい素材の上でおこなうのがオススメです。
またバスルームや加湿器のそばなど、湿気の多い場所でおこなうと滑りやすくなる危険もあります。転倒するとケガの原因になりやすいため、使用場所に注意してダイエットを始めましょう。

 

 

レグールのみんなの口コミ


 

ヨガ仲間のお友だちに薦められたレグール。30歳を過ぎてからぽっこりお腹と便秘が気になるようになったため、ワラにもすがる想いでトライしてみました。レグールを使って2週間すぎた頃から「あ、お腹が軽くなっている!」と違いを実感。鏡を見てたしかにウエスト周りが、キュッと引き締まっているのを感じました。
ただ履くだけなのに、ここまで効果があらわれるとは、信じられない気持ちでいっぱいです。姿勢が良くなったせいか重かった体がとても軽くなり、悩みのコロコロ便秘も解消されるようになりました。もっと早く始めれば良かったと後悔しています。

座るときに足を組んだり、バッグを片方の手で持つクセがあり、骨盤のゆがみがずっと気になっていました。家でもダイエットできるレグールは、マイペースに続けられるのがイイですね。使って3週間くらいで、体重も2.9キロストンと痩せました。
レグールは運動する習慣がなく体を動かすことが苦手な私でも、ラクラクおこなうことができます。開いていた骨盤が閉じているのか、くしゃみや咳をしたときの尿漏れも気にならなくなりました。見た目のデザインも、女性らしくて気に入っています。

近所の整体に通っていてもO脚が治らず、密かにコンプレックスに感じていました。レグールは1日たった3分履くだけで、体のシルエットを整えてくれます。使って7日目くらいから、足のラインが少しずつ変わってくるのを感じました。曲がっていた背骨もまっすぐになり、腰の位置は今までより高くなった気がします。
ゆがみが取れたせいか、長年つらかった腰痛や肩こりから解放されるようになりました。想像していたより良かったため、同じように猫背で悩む母にも、来月プレゼントする予定です。私のようなO脚に悩んでいる方は、騙されたと思って一度使ってみるのがオススメです。

レグールの口コミを見ると「ぽっこりが解消された」「O脚が良くなった」「尿漏れや便秘が改善された」などの嬉しい声が多く目立ちます。ヨガなどの軽い体操に慣れている方はもちろん、ふだんあまり運動をしない方にもレグールは愛されているようです。
多くの方が2週間や3週間などの短い期間で、スリムを実感されています。出産後思うように痩せない方・骨盤のゆがみに悩んでいる方は、まずは1週間レグールを履き続けてみるのがオススメです。

 

 

レグールの最安値購入方法

  • キャンペーン期間の購入で「送料570円がタダ」になる
  • DVD1本付いて、お値段たったの16,200円(税抜き)

レグールは「公式サイトからの購入」がオススメです。レグールの公式サイトでは、定期的に「送料無料キャンペーン」をおこなっています。イベント期間中の購入で、実質570円の送料がフリーになります。

履き方やトレーニング法を丁寧に解説してくれるDVDが付いて、お値段たったの16,200円。フリーサイズのため親子やご夫婦・姉妹で使うこともできます。毎週クリニックやエステに通うことを考えれば、そうそう高くはない値段だと思います。

 

 

まとめ

出産後の骨盤のゆがみを放置していると、肩こりや腰痛・便秘や尿漏れなど、体のいろいろなところにダメージが表れることもあります。インナーマッスルや骨盤まわりの筋肉は独自のセルフケアだけで整えることは難しいため、プロのダイエットアイテムに頼ることも大切です。
有名ママモデルさんも密かに愛用しているのが、女子力を上げてくれるレグールです。プロの整体師の先生が考案しているため、初めての方でも安心して骨盤矯正をおこなえます。ボディのゆがみを直すと、全身のコリも解され体が軽くなります。
あなたもレグールを履いて、スッキリな毎日を手に入れてみてください♪

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう




 

カテゴリー










スポンサードリンク


サブコンテンツ

このページの先頭へ