出産手当金|産休はいつから?条件や期間・金額も違うんだど!

出産手当金 産休

mama01a

産後、また働くママば応援するために「出産手当金」が貰えるんず。受給する時期によって損得や貰える時期も出産予定日によって日数が異なるんず。これから詳しく紹介するはんで見でみねが~。

今回の応援団員:ちょちゃんべ

スポンサードリンク

出産手当金とは?

出産する為に会社を休んだ時、給料(報酬)が貰え無い時に公的健康保険から給料の代わりに手当金が健康保険から支給されるんず。

貰える額は?

月額の2/3

出産手当金の計算基本となるのが標準報酬。「出産手当金ば支給開始する前の12ヶ月間。各標準報酬月額ば平均した額」さなるんず。産後、仕事を復帰する方のみが対象。出産を期に仕事ば辞めるママは貰えねんず!※パパの健康保険へ扶養で加入しているママ、自営業で国民健康保険へ加入している人は対象外

出産手当金を貰える人

正社員、契約社員・パート・アルバイト・派遣社員

正社員で働いてなくても、手当金は貰う事が出来るんだど!社会保険に加入していれば支給されるんず。※退職後6ヶ月以内に出産、健康保険を任意継続は対象外最近は正社員よりも非正規雇用の割合が多くなっているってニュースで流れでるばって、ちょちゃんべのママ友も契約社員が多いんず。

出産手当金が貰える日数

産前42日(双子などは98日)・産後56日

赤ちゃんを産む前、産んだ後の休みは労働基準法で定められてで、出産手当金の受給期間は定められているんず。この期間は労働基準法上では、賃金の保証は義務付けられでねーんず。したはんで会社によっては、産休を取っても給料が支払われないってケースが多いんだど。

出産予定日より遅れて出産でプラスαあり

出産手当金 産休
出産手当が貰える日数は、産前・産後合わせて98日。なんだばって出産予定日が遅れた場合はプラスαがあるんず!

例えば・・・

【予定日より5日早く出産】
産前37日+産後56日=93日

予定日より5日早く出産すると産前42日が5日早まったから「42日-5日=37日」で計算さなるんず。予定日より早いか遅いかで出産手当金が貰える額が変わってくるんず。貰うんだば多い方がいいばって、陣痛っていつ起こるかわかんねんず。帝王切開だば出産予定日が分かるばっての。

【予定日から5日遅れて出産】
産前42日+5日(プラスα)+産後56日=103日

出産予定日より遅れて出産しても、プラスα分が出産手当金として支給対象さなるんず!出産手当金は「産休した日~産休の終日まで」さなるんず。

産休中の収入がないってなれば、もの凄い不安にならねが?パパの給料だけだば心配、もっとゆとりを持った産後生活を送りてぇ~じゃって時も、この制度があれば生活にある程度ゆとりを持って産後過ごす事が出来るの。

青森の求人数は下から数えた方が早い!そして最低時給が全国でも低い県。

求人数も求人倍率もここ数年、上がっているってニュースで流れてるばって、これと言ったほど、大きな変化はみえね。コンビニとかたくさん増えて、求人数も増えたのは確か。

ただ、育児してれば最低でも日・祝日の休み希望、10時~15時の就業時間希望さなってまるんず。

これさ応えてくれる募集は少ねのが青森の事情。たとえ面接したとしても「子供が熱出た時に、近所に頼れる人はいますか?」って、面接のたびにちょちゃんべも聞かれたんず。

産後の事を考えれば、仕事は辞めない方がいい!

青森もほとんどの家庭で共働き。夫婦でがんばって働いてる家庭が多いんだばって、出産で仕事ば休むってなれば本当に家計が火の車さなるんず。

出産手当金って正社員だけって思ってたばって、契約社員やパートでも対象さなるのはママとして嬉しいの~。この制度、知らね人多くて仕事ば辞めでまるママも多いんず。産後復帰も考えるんだば、絶対に使った方がお得だいな。

スポンサードリンク

出産手当金の手続きはどこでするんず?

加入している健康保険

健康保険の種類によって出産手当金が貰えね?

健康保険といってもさまざまあって、加入している保険によっては出産手当金が貰えね場合もあるんず。

【共済組合】

出産手当金あり。任意継続組合員を除き、出産の為に勤務を休んだ場合に支給。※報酬の全部または一部が支給されない時に限る。詳しくは文部科学省共済組合で確認

【船員保険】

絶対的必要給付要件※出産手当金を受取る条件を満たしている方は、必ず支給しなくてはならない(絶対的必要給付要件)詳しくは全国健康保険協会 船員保険

【国民健康保険】

残念だばって貰えねぇ

手続きはいつまでにせばいいの

産休開始から2年以内

出産手当金の手続きは、産休開始から2年以内なんず。会社側、医療機関側から記入してもらう欄もあるはんで、出来るだけ早めに手続きばしたほうがいーよ!手続きは早いに越した事ねーはんでの~。

出産手当金はいつ貰えるんず?

約1~2ヶ月後

出産手当金の書類ば提出し、受理されねばまいねんず!会社差書いてもらう部分もあるはんで、必要な書類とかば前もって用意しておかねば振込みされるまで時間がかかってまるんず。出産手当金は一括振込みさなるよ。

手続きに必要な書類ってなんだば?

・出産手当金申請書
・事業主の証明

2016年4月1日から改正法が適用されて、これまで賃金台帳などが必要だったんだばって、不要さなったんず!だばって必要に応じて用意してもらわねばまいね時もあるはんで、いつでも用意できるようにしておかねばまいねの。(※必要書類は加入している健康保険会社により異なる)

スポンサードリンク

出産手当金って、実際にどれくらい貰えるんず?

どれくらい貰えるかの前に、出産手当金を受け取るにはなんぼが注意があるはんで気をつけねばまいねんず。

対象外さなる人

・被扶養者が出産
・産休中(産前42日(双子などは98日)・産後56日)に給料が支払われる場合
・任意継続被保険者

出産手当金ば受け取る条件は、夫の被扶養者などで健康保険さ加入していればまいねんず。傷病手当も同時に受取れる状態の場合、出産手当金のみの支給。支給期間中は、傷病手当が支給されねーはんで注意しねばまいねーよ!

たとえば標準報酬月額30万円、98日間の産休取得

【平成28年3月31までの支給金額の計算】

●例)標準報酬月額30万円、産休で98日間休んだママの場合

1.日給の計算を行います。(月給÷30=日給)

 30万 ÷ 30 = 1万

↓ ↓ ↓

2.産休中に貰える出産手当金の計算を行います。(日給×2/3×産休数=出産手当金)

 1万 × 2/3× 98日= 65万3333円

出産手当金として支給されるのは『65万3333円』※多少の誤差があり

追記:
※平成28年4月から計算方法が変更

【平成28年4月31からの支給金額の計算】

出産手当金 産休

引用:全国健康保険協会「平成28年4月からの制度改正について」

ここで気になったのが「標準報酬月額」というキーワード。例えば7月、12月はボーナスが支給。それで残業代で給料に変動があるんだど。

【標準報酬月額】・・・毎年7月に「4月、5月、6月」の給料(報酬)の平均額で国が決める。

年に1回(7月)に標準報酬月額は決定されるんだばって、この3ヶ月間に残業でいっぱい稼げば、標準報酬月額が高くなるって仕組みになるんず!しかも交通費とか、基本給にプラスして貰える各種手当ても含まれるんず。国が定める産休MAX日数を休めば、日給の2/3が貰える。産後早い段階で職場復帰なら、給料(報酬)が貰える。

産後の休みは法律で42日間は働く事が禁止されている。
産後56日あるから、14日間は自分で休むかどうか、決めることが出来る。

働いて給料を貰うか、出産手当金を貰うか、どちらを選ぶか決める事が出来るんだの。

おさらい

支給額:日給の2/3、支給開始日以前の継続した12ヶ月間の各月の標準報酬月額を平均した額
(※支給開始日とは給付が一番最初にされた日)

手続き:加入している健康保険
振込み日:約1~2ヶ月後

予定日より出産が長引げば、ちょっと多くもらえる出産手当金。したばって陣痛っていつおこるかわからねはんで、予定日よりも遅く出産したいって思っても、なかなか思い通りにいがねよね。


出産手当金①「計算ミス!日数が足りず貰えなかった(泣)」
出産手当金②「夫の扶養になった事で失敗した」
出産手当金③「支給申請書の予定日より早く産まれて受給額が少なくなった(泣)」
出産手当金|産休はいつから?条件や期間・金額も違うんだど!


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう




 

カテゴリー










スポンサードリンク


サブコンテンツ

このページの先頭へ