出産祝い金の贈り方さマナーあるの知ってら?失礼のない基礎知識
ママから出産報告を受け、祝い金を贈る時にどった方法で贈ってら?たとえば水引やお金の包み方、渡す金額など、一つ一つにマナーがあるんず。今回はママも知っておいて間違いなし!の出産祝い金のマナーば紹介するよ。
今回の応援団員:ちょちゃんべ
Contents
水引の意味とマナー知ってら?
水引とはお祝い事や不幸事の際に利用する包みを止める紐のこと
実は水引は意味があって、お祝いごとの慶事には赤と白、不幸があった弔事には白と黒や白のみ、銀のみなどを利用するんず。出産はうれしいことだはんで、紅白の水引ば使うんず!
水引の本数に意味がある
吉の水引:5本、7本、10本
凶の水引:2本、4本、6本
本数が多ければ多いほど金額や格式が上に見られるなど、水引には意味があるんず。水引の本数は基本5本。
一説には5本ば指に例えてで、水引の2つの両端ば結ぶことで手を組んでいると表現されてるんだど。5本よりも多く水引ば使うのは、丁寧さば表してるんず。
水引の結び方
引用:マナ美さんのマナー講座 大人の教養 一般マナーの書「のし、水引の正しい使い方」編
出産祝いは蝶結び
蝶結びは水引を蝶結びにするんず。何度起きてもうれしいお祝いごとに使う水引の結び方で、蝶結びは簡単にほどくことができ、また結び直すことも簡単に出来るから、一般的に出産祝いや入学祝いなどに利用されるんず。
出産祝いの場合、紅白の赤金5本の水引ば選ぶんず。
品物で出産祝いば贈るとき
水引きを使う場合、本数によって格式が分かるんだばって、もし現金で包むんでねぐ、品物で贈る場合もあるよね。
水引の本数が多ければ、品物よりも豪華になってまるはんで注意が必要なんず!水引きの本数で迷ったら、バランスを考えて7本くらいがちょんどいいかもよ。
お金の包み方にもマナーがある?
お金を包むご祝儀袋には、いくつかのタイプがあるんだばって、どのタイプも包み方のマナーとして同じ。まずはお札の表と裏、どっちがどっちなのかを把握しておく必要があるよ。
出産祝い金の相場
出産祝いば現金で贈るとき、出産した家族との立場さよって包む額が違ってくるんず。一般的な金額は5千円~1万円。
両親 | 5万円~ |
---|---|
兄弟姉妹 | 1万円 |
親戚 | 1万円 |
友達や会社仲間 | 5千円 |
お札には表と裏がある
表:人物が描かれている方
裏:人物が描かれてない方
祝儀袋さお札ば入れるとき、間違ってしまえば失礼さあたるんず!お札ば入れるときの方法がこちら
2.祝儀袋に名前を書く方が表、お金も【表】を向かせて入れる。
3.袋の入り口側にお札の表(人物)が来るようにする。
祝儀袋にお金を入れたらノリを使って封をするんだばって、実はガッチリとノリ付けしなくても失礼ではねぇんず!ただ、現金が多い場合には、ノリ付けした方がお札が落ちないためにしっかり止めて置くべし。
祝い金は新札・ピン札ば用意!
出産祝い金のマナーとして、新札を入れるのが常識なんず。新札ば入れる理由が「あなたのために準備していました。」って意味があるんだど。
出産することば、前から知ってだはんで“事前に準備して待ってたよ”って意味があるはんで、間違っても香典など不幸ごとさ新札ば包まないように!
病気やケガ、亡くなったお知らせさ新札ば入れれば「あなたのために準備してた」って意味はおがしいよね。
渡す時期はいつ頃がいいんず?
退院して落ち着いたころ(産後2~3週間ごろ)
出産したよ!というお知らせば聞き、入院中に顔を見に行くときに出産祝い金を贈っていねが?
これは出産祝いば渡すマナーとしては最悪なんず。
実は貰うママとして、入院中に出産祝い金ば貰うのはちょっとありがた迷惑なんず。出産で入院中、ずっと部屋さ居るわけでねぐ、検査や退院指導などで部屋を空けることが多いんず。
とくに総合病院へ入院している場合、現金を受け取っても保管しておく金庫などがねぇはんで、安全面を考えてベッドから離れられねぐなってしまう事もしばしば。
渡す時に注意するポイント
必ず産後のママさ行くことを連絡する
ママの事も考えて入院中に出産祝い金を贈るのではなくて、産後、少し落ち着いてから自宅ば訪ねて渡すべし!少し落ち着いてからっていっても、退院後すぐでねぐ3週間くらい日付ば空けたほうがママとしては安心なんず。
行く前は必ずママと赤ちゃんの様子ば確認し、お邪魔しても大丈夫か聞いてから行くべし!突然訪問や体調が優れねときに来られると、ほんとうに大変なんず・・・。
おさらい
水引:基本5本の紅白と金を蝶結び
お札:新札
お札の向き:【表】人物が描かれている方
入れ方:袋の入り口側にお札の人物
相場額:5千円~1万円
渡す時期:退院後、3週間ころ
お札の向き、入れ方といろんなマナーがある出産祝い金。じつはこのお札の向きや入れ方は、出産だけでねぐ結婚式や入学祝いなどにも役立つマナーなんず。知っておいて損はねぇよ。
青森コラム「寒立馬って知っちゃ?」
寒立馬とは青森県下北郡東通村尻屋崎にある尻屋崎灯台周辺さ放牧されている馬。厳しい寒さと雪の中でも耐えられる馬なんず!
寒立馬が放牧されている尻屋崎灯台の最上階からみた景色。この灯台は一般公開されたときでねば、見れねんず(開放日は年に1回?数年に1回?)
寒立馬は柵もなにもねぇ場所でも放牧されてるはんで、かなりの至近距離でも見れるんず。だばって毎日見れるわけでねんず。
【寒立馬が見れる日時】
4月1日~4月30日:8時~16時
5月1日~11月30日:7時~17時
URL:http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000049.html
青森駅から尻屋崎灯台まで、車で約2時間40分(125km)
青森ば訪れたときは、ぜひ立ち寄ってみでね~♪
この記事もオススメです
カテゴリー
スポンサードリンク