高額医療費で失敗①「医療費の一部返還が知らなかった」

mama01a
妊娠トラブルで支払った「医療費の一部返還が知らなかった」失敗談。実は妊娠中にかかった費用も医療費控除として確定申告すれば、一部返金してもらえるんず!さらに高額医療ば申請すれば1ヶ月あたりの医療費は「8万円+α」で収まる事もあるんず!

今回の応援団員:ちょちゃんべ

【ママたちの失敗談】

妊娠して最初の頃、医療費が一部返還されるというのを知りませんでした。元々あまり領収書を取っておかないで居たので、妊娠が分かって最初の頃~4か月くらいまでいつも領収書を捨てていました。そのたまたま読んだ雑誌で色々助成金がでるという事、医療費も一部返金してもらえると知ってショック。

そこからなるべく自分の検診の領収書などを取っておいて保管して置いたのですが結局返金をお願いするための額に届かず、最終的に返金のお願いをすることはありませんでした。あれはすごくもったいないことをしたなーと思います。

スポンサードリンク

医療費控除で一部戻ってくる?

・家族全員の医療費を一定金額の控除が出来る
・1月1日から12月31日までの間に支払った医療費

妊娠は病気でねはんで、健康保険の対象外さなる。(10割負担)したばって切迫早産とか病名がつく妊娠トラブルは、健康保険の対象さなるんず。

同一生計している家族全員分の1年間の医療費が10万を超える場合、確定申告で医療費控除の申請ばすれば一部返還されるんず!確定申告には医療費の支出ば証明する書類(領収書など)が必要さなるんず。

もし捨てでしまえば、どんき医療費がかかったかわからねはんで、医療費控除が受けられね事があるんず・・・。

詳しくは「妊娠出産も医療費控除になる?どこまでが対象なんず?」で紹介してるよ!

妊娠出産の医療費控除の対象とは?

・妊娠中の定期検診や検査
・通院費用
・出産入院での電車、バス、タクシー代
(移動困難に限る)

入院中の食事代、寝巻代などは含まれねんず。

●出産費用トータル50万円掛かったら全て?

妊娠出産の医療費が50万円だった場合。医療費控除さ当てはめれば年間10万円超えるから控除できる!とは限らねんず。

・出産育児一時金
・配偶者出産費
・家族出産育児一時金など

これら助成金は実際に支払った医療費から引いた計算せねばまいねんず。出産育児一時金は42万円。(平成28年度、1人につき)

1年分の医療費-出産育児一時金=年間医療費

計算式さ医療費50万円、出産育児一時金42万円ば当てはめれば、年間医療費は8万円さなってまるんず。結果、10万円超えてねはんで医療費控除の対象外さなるんず。

参考サイト:国税庁の「医療費控除の対象となる出産費用の具体例」

スポンサードリンク

支払いば軽く出来る高額医療費とは?

1ヶ月間(1日~末日)の医療費が一定額を超えた分は保険料で補てん。

医療費の請求って思った以上に高くねが?妊娠出産って全ての人が順調とは限らず、切迫早産や流産など色んなトラブルがあるんず。自治体により妊婦検診の補助券などがあんだばって、それ以外の診察は健康保険の適用外で自費扱いさなるんず。

高額な医療費、払いすぎた医療費が戻ってくる制度が「高額医療」なんず!

どこさ申請すればいいんず?

加入してる健康保険の窓口

健康保険に加入しているところで、申請場所が違ってくるんず。たとえば会社勤めなら健康保険協会さ連絡さねばまいね。会社さ高額医療費のお願いばしても意味ねんず。

高額医療費の計算方法って?

青森で国民健康保険の高額医療費ば利用した場合
※平成28年度 青森市


引用:青森市公式サイトより

ママ一人分の医療費だけじゃなくて、同じ世帯で同じ健康保険加入者の方で合算する事が出来はんで、1ヶ月間(1日~末日)に複数の受診、医療費が掛かってしまったな~と思ったら、絶対に利用するべき!そして、検診の領収書は全て保管しておくクセつけておくべし。

過去の医療費も払い戻ししてもらえる?

治療ば受けた翌月1日から2年以内

要するに治療ば受けてから2年以内に、高額医療費の申請すれば払いすぎた分の医療費が戻ってくる可能性があるってことなんず。過去の医療費も申請せば戻ってくるはんで、今回の失敗談のようなケースでも、領収書さえあれば医療費が戻ってきてたかもさねんず。

家族みんな分ば合算出来る?

世帯1ヶ月分の医療費ば合算出来る!

世帯っていっても、同じ健康保険さ加入している世帯という意味。たとえばママが社会保険でパパが国民健康保険って家庭は、一つの世帯として計算されねんず。同じ健康保険さ加入している被保険者とその被扶養者さなるはんで、少し注意せねばまいねよ。

たとえば切迫早産で入院するとか、トラブル時のお金は自費なので、入院生活が長びいてしまうんず。その結果、1ヶ月の医療費が高くなることが多いんず!高額医療費の申請すれば、支払い負担が軽くなるはんで覚えておいた方がいいよ~。

妊婦検診の無料補助券だけじゃ足りね!

切迫早産と診断されたちょちゃんべ。
妊婦検診は自治体から発行される無料補助券で、支払いがほとんど0円さなるんず。したばって切迫早産となれば検診回数が多くなるはんで、無料補助券は使わねんず。全て自費払いさなる。

健康保険が適用される版で、支払いは3割負担とかさなるんだばって、それでも週1回や下手すれば毎日通院さなるはんで、支払いはかなり辛いんず。

高額医療費は申請してから約3ヶ月後に戻ってくるんず。申請から払い戻しまで長いはんで、医療費が高くなりそうだったら、前もって申請しておく方法もあるんず!

スポンサードリンク

窓口での負担をさらに軽減する為に!

高額医療費の申請方法は2パターンあるんず。「事前申請と後日申請」のいずれかの方法で高額医療ば利用できる。

事前申請

加入している健康保険へ「事前申請」しておけば、所得区分の認定証が発行してもらえ、支払い時に提示すれば『支払いの上限までとどめる』事が出来るんず。

切迫早産は一日に約1万円の入院費が掛かる計算。20日間入院した場合、退院する際の請求額は約20万円。窓口での支払いをするのが大変!な時だば、事前申請はたんげ楽だよ。

後日申請

後日申請の場合は、一旦、医療機関の窓口で請求額を全額支払いとなる。その後、加入している健康保険で領収書や保険証などを持参し、高額医療費の手続きを行う。窓口で全額負担をしてるばって、申請後は医療費の一部が返還されるので結果は同じだんず。

事前申請は窓口での負担をさらに軽減出来るはんで、入院などで医療費が高額になってしまう事が分かっていれば便利だよ。

詳しくは「高額医療費は切迫流産・早産も対象?申請時期や負担額は?」で紹介してらよ!

おさらい

・1ヶ月間の自己負担額は「8万円+α」※年収400万円
・「事前申請」しておけば窓口負担ゼロ
・申請期限は翌月1日から2年以内

助成金ってあまり知らね部分が多いんず。実際に出産を経験してから「こんな助成金もあるんだ~」「これも対象さなるんだ~」って勉強することがある。損しないためにも高額医療費ば支払うときは少し勉強しておくべし。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう




 

カテゴリー










スポンサードリンク


サブコンテンツ

このページの先頭へ