お宮参りは絶対必要?時期、服装、作法がわからないママ必見
「お宮参り」とは健やかに育ちますように!と神社へ参拝に行くこと。名前は聞いたことあるばって、服装や作法とか「どうせばいいの?」ってわからない事が多いんず。またお宮参りって絶対やらねばまいねのが、初めての産後、失敗しないために詳しく紹介するよ。
今回の応援団員:ちょちゃんべ
Contents
お宮参りってどんなことするんず?
生まれてきた赤ちゃんの健康を願うため「これからも健康ですくすく育ちますように」と産土神(うぶすながみ)へ参拝するんず。
お宮参りといえば、昔は新しく誕生した赤ちゃんを神さまへ報告し祝福してもらい、お産の経過を良く過ごしてもらうための忌明けのお参りとされでだんだど!
当日着ていく服装は?
【赤ちゃん】
男の子
白羽二重でおめでたい絵柄の熨斗目模様。
女の子
白羽二重で五つ紋やちりめん花柄などの模様。
【ママ】
引用:きものレンタル宅配便
訪問着などの正装和装。
最近のお宮参りの服装
お宮参りのしきたりでは和装なんだばって、最近は動きやすさや可愛さなどから赤ちゃんはベビードレスやフォーマルスーツを着させる事もママも増えてるんず。ママも着物でねぐ、夫婦揃ってスーツってことも多い。
もし着物ば着るならレンタルが便利!
昔は家庭に1枚は必ずあった着物も、今は着物を着る機会は成人式くらいでねべが?着物レンタルなら髪飾りや足袋など、必要な物一式セットになってるはんで便利だよ!
お宮参りをする時期はいつなんず?
男児:生後31日目
女児:生後33日目
お宮参りを行うのは、赤ちゃんが生まれてから約1ヶ月ごろが一般的。お宮参りをする正式な時期の前後の日程で行なっても大丈夫。(男の子:30・31・32日目 女の子:31・32・33日目)
しただばって赤ちゃんとママの体調が優れなかったり、天候がずっと悪くて出歩けねって時は日時をずらして行っても問題ねんず。そったに細けぐ気にさねしても、時期に関しては地域によって差もあるはんで、絶対この日ってのはねんず。
豪雪地帯の青森のお宮参り
青森の冬はとにかく寒い。したはんで青森のお宮参りは、暖かくなる春にみんな行う人が多いんず。
冬の間、ずっと吹雪いているってわけじゃねはんで、天気を見てお宮参りする家庭もあるよ。したばって防寒対策ばしっかりさねば、赤ちゃんは風邪引くこと間違いなしだよ。
神社でお宮参りが出来なければ、フォトスタジオ写真で撮影するってのもおすすめ♪冬は道路の雪もうだではんで、運転だけは気をつけねばまいねよ。
青森でお宮参りの写真が取れるのがココ↓
【スタジオアミ】浜館4丁目14-6
http://www.studio-ami.com/omiya/index.html
【スタジオアリス】浜田1-14-1イトーヨーカドー青森店2F
http://www.studio-alice.co.jp/shortcut/omiyamairi.html
【スタジオマリオ】浜館3丁目3-16
http://www.studio-mario.jp/event/omiya/
【フォトしばた】橋本2-7-14
http://www.actv.ne.jp/~futaba/omiyamairi.html
【フォトダイン】久須志2-1-11
http://photo-din.com/02baby_02omiya.html
【野口写真館】長島2-10-20
http://www.noguchi-port.co.jp/
お宮参りを神社へ行く時の流れはどうせばいい?
お宮参りをする時は、夫婦お互いの両親も誘って行くんず。んで、赤ちゃんば抱っこするのは夫の母親と昔からいわれてるんず。したばってママの体調が元気だばママでも問題ねぇよ。
どこの神社でも大丈夫?予約必要?
住んでいる地域の神社
神社の場所によって大小さまざまあって、それぞれの地域でも有名な神社っていくつかあるんず。有名な神社でもいいんだばって、自分の住んでいる地域を見守ってくれる氏神様さ誕生のお知らせばするのもありだよ。
どんなことするんず?
神社へ参拝後、祝詞(のりと)をあげる
赤ちゃんが誕生した事、感謝の気持ちなどを込めて言葉で読み上げるんず。昔から日本では言霊(言葉には魂があるという意味)を言葉に出すことで叶うとされてたんず。
お宮参りは参拝だけでもいい?
祝詞をあげてもらわず、神社に行ってカランカランッって参拝だけして帰る家庭も増えているんず。必ず祝詞をあげてもらわねばまいねって事がねぇはんで、家庭に合わせたやり方でお宮参りばするべし!
お礼に初穂料を納める?なんぼ包めばいい?
平均相場:5千円
お宮参り当日に、神社に祈祷料としてお金ば納めるんず。神社によって納める時の呼び方が「初穂料または玉串料」のどちらかさなるんず。予約する時に確認しておけばいいよ!
祝儀袋に書く名前の書き方↓
上段:御初穂料または御玉串料
下段:赤ちゃんの名前(フルネーム)
お金ば納めるのし袋の表面、水引を中心に上段と下段さ筆を使って書くんず。筆なんて自宅に無いことも多いはんで、大半のママは筆ペンで書いたのし袋ば納めてるよ。
参拝する時の作法はある?
基本的な参拝の流れは同じなんず。
↓
②神殿へ行き、おさい銭を入れる。
↓
③鈴を鳴らし「二礼→二拍手→一礼」の順でする。
神社によって参拝の作法が違うはんで、お賽銭を入れるや鈴を鳴らすを行わない事もあるんず。その神社の作法方法は、神社で説明してくれたり立て看板に書いてあったりするよ!作法さ合わせて参拝はするべし!
青森市の地方裁判所の向かえ側(県庁通り)にある廣田神社の作法ば紹介するよ。
手水の作法
拝礼の作法
参拝した後はなにする?
両親やお世話になった親戚と会食
お宮参り後は、お世話になっている親戚やご近所へ赤ちゃんのお披露目も兼ねて挨拶するのが一般的。またお祝いを兼ねてお食事会を開く方も多い。ママとパパの両親も一緒に来ているのなら、みんなで健康に育つ赤ちゃんのために祝福するべし!
青森市の神社の祈祷料
青森市でお宮参りが出来る有名な神社が3つあるんず。初詣などでお世話になってる人も多いはず!各神社の祈祷料ば調べてみたよ。
【善知鳥神社】安方2-7-18(017-722-4843)
http://www.actv.ne.jp/~utou/prayer.html
祈祷料:5,000円~
【廣田神社】長島2丁目13-5(017-776-7848)
http://hirotajinja.or.jp/onegaigoto/
祈祷料:10,000円~
【諏訪神社】栄町1-4-26(017-741-4848※社務所)
http://aomori-suwajinja.org/page014.html
祈祷料:電話で確認
おさらい
時期:【男の子】生後31日目【女の子】32日目
服装:母子共に和装がベスト
祝儀:平均5千円
神社:参拝のみでもいい
絶対にお宮参りは必要な行事ってわけでねぇはんで、家族で話し合ってやるかやらねが、まずは決めてみるべし!参拝だけでも気持ち違ってくるはんで、都合のいい日に散歩がてら近所の神社ば訪れてみるのもいいね。
この記事もオススメです
カテゴリー
スポンサードリンク