出産祝いの平均相場を立場別で見る!高額だばママは迷惑?
出産した家庭さ贈る出産祝い。実は出産したママとの関係で出産祝い金の額が違うんず!あまり高額だばママも遠慮してまるはんで、どれくらい出産祝いが妥当なのか、それぞれ立場別で紹介してみるよ!
今回の応援団員:ちょちゃんべ
Contents
身内・親戚の立場だったら?
たとえば自分の兄弟/姉妹、従兄弟が出産した場合。出産祝いを包む額は出産したママとの関係性によって変わってくるんず。身内だからってあまり渡しすぎも受け取るママたちにとっては負担だし、少なすぎるのはマナーとして失礼さなるんず。包む出産祝いはどれくらいがちょうどいいのかば紹介するよ!
立場 | 平均相場 |
---|---|
両親 | 0円~10万円 |
兄弟/姉妹 | 0円~3万円 |
親戚 | 5千~1万円 |
両親が孫へ贈る出産祝い
実は各家庭によって、両親からの出産祝いがありなしが違うんず!同居している両親からは0円、同居せずちょっと遠く離れた場所に住んでいる両親からは10万円とバラバラ。
近くで生まれてきた赤ちゃんのお世話が出来る環境だば、その都度、必要な育児グッズやママのための物を買ってあげるのが出産祝いって家庭もあるんず。育児グッズなどで買ってもらった方が、ママたちは喜ぶってことが多いよ。パンパースやおしりふき、粉ミルクとか消耗品は結構お金も掛かるしね。
兄弟/姉妹の方が包む出産祝い
兄弟姉妹の立場によって、包む額が変わってくるよ!
出産したママの兄姉:3万円ほど
出産したママの弟妹:1万円ほど
目上にあたる兄姉は、年下の弟妹の夫妻に誕生した赤ちゃんのために包む出産祝いは高くなるんず。出産したママの弟妹で、まだ学生の場合は何も包まないって場合が多いんず。バイトしてるとかなら気持ち程度を包んであげるか、なにか育児グッズを1つでも買って祝福してあげればママも喜ぶよ!
そして兄弟姉妹がお互い出産の嵐だった場合や子沢山だった場合。みんなで話し合って出産祝いはなしという家庭もあるんず。ちょちゃんべの家がそうなんず!
親戚の方が包む出産祝い
親戚の関係性によって包む額も変わってくるんだばって、甥や姪が出産したんだば1万円が相場。従兄弟にあたる方が出産したんだば5千円が相場。せば、こんな状況で包む出産祝いだば・・・
【大人になって付き合いがなくなった従兄弟】
渡さなくても大丈夫。連絡を受けるのは兄弟関係にある両親だはんで、両親から出産した従兄弟のママさお祝いを渡すことが多いんず。本人同士は会う機会が何年もないんだば、両親さ任せるべし!
出産した従兄弟へ私の両親とは別に出産祝いを渡す
5千円が相場両親から出産した従兄弟へお祝いを渡すなら、気持ち程度の半分が相場さなるんず。お金でねぐ、育児グッズとか役立つアイテムば贈るのも貰うママは嬉しいよ♪
滅多に会わない親戚から3万だった!
一人目を出産して数ヶ月後、5年に1回程度しか青森に来ない親戚(ちょちゃんべのおじいちゃんの兄にあたる方)が出産した事も知らずに遊びに来たんず!
出産祝いとして帰り際に渡されたのが3万円(×_×;)!
頂いた出産祝いの額の中で、一番多くてビックリしてまったよ。他の親戚の方からは1万円づつ出産祝いを頂いたよ!やっぱりあまり多い額を頂くと、内祝いをどうすればいいのか迷ってまるよね。
ちょちゃんべは地元 青森の美味しい物ば買い集めて送ったよ!たんげ喜んでくれたからよかった♪
友達の立場だったら?
昔からの幼馴染が出産した場合、社会人になってから付き合うようになった友達。友達といっても仲の良さによって、渡す額も違ってくるんず。みんなの平均相場がどれくらいか紹介するよ!
立場 | 平均相場 |
---|---|
家族同然の幼馴染 | 5千~1万円 |
友達 | 5千円 |
ご近所の方 | 3千~5千円 |
家族同然の幼馴染へ贈る出産祝い
小さい頃からいつも一緒、大人になっても家族同然の幼馴染は兄弟姉妹のように出産祝いを渡す方が多いんず。ただ、現金となるとちょっと遠慮してまるママも居るはんで、1万円相当の育児グッズとかば渡すとママも受取りやすいよ。
友達へ贈る出産祝い
お祝い金の額が多いからといって、仲良し度が分かるわけでねーはんでの!問題なのは「祝福してあげる気持ち」。友達が出産してもお祝い金なしの場合もあるし、産後ママにとって負担のない額が一番な妥当額だよ。
中には出産祝いをお金で贈るのではなく、落ち着いた頃に友達同士で出産祝いパーティーを開いて、ささやかなお祝いをしてあげるって友達も居るよ!
ご近所の方へ贈る出産祝い
ご近所づきあいがある地域では、小さい頃から知っていたあの子がママになった!ってことで、出産祝いを渡す機会もあるんだど。この場合、小さい頃から知っているけど身内でもなんでもないし、産後ママにとって負担にならないように3千円程が平均相場だよ。
海外はお金のお祝いを渡さない?
実は出産祝いをお金で包むのは日本の風習なんず。お年玉や入学祝いなど、お祝い事があるたびに現金を包んで渡すのが日本の風習。だばって海外では、現金ではなく“物”で渡すのが一般的なんず!
たとえば2015年に第二子を出産したイギリス王妃のキャサリン妃。イギリスの出産祝いは「銀のスプーンとりんごの木」を贈るのが風習なんず。
そしてキャサリン妃が第二子に出産した時に贈られた出産祝いが、青森県産のりんごの木で作られた離乳食用の食器!
弘前市にある木村木品製作所が製造したりんごの木で作られた「りんごっこセット」を、青森市にある「kotabi」というショップから出産祝いとして贈ったんだど!
引用:木村木品製作所
たんげ可愛い離乳食用の食器、スプーンはママの手にフィットするように作られるなど、小さな工夫もしっかりしてあるんず!りんご園がたくさんある弘前市の製作所で作られている会社だよ!
仕事仲間の立場だったら?
職場仲間が出産したとき、出産したママとの関係性によって出産祝いが変ってくるんず。上司と部下でも包む額が違って来るはんで、平均相場ば紹介するよ!
立場 | 平均相場 |
---|---|
部下/同僚 | 3千~5千円 |
上司 | 5千~1万円 |
部下や同僚の方が贈る出産祝い
たとえば最近入社したばかりで、先輩が出産すると報告を受けた場合。それほどお世話になってなくても、気持ちとして3千円は包んで欲しい。ただ、出産するママが産後に職場復帰さねんだば、出産祝いは包まなくてもいいかと思うんず。だって受け取ったママは、内祝いをさねばまいねべ。選ぶのも思ったより大変なんず。
上司の方が贈る出産祝い
上司と言っても年代別に見ると、年齢が上がるごとに多めにお祝い金を渡すのが目立ってらの。これは収入に比例してと考えるため、自分の給料によっても出産祝いが異なるんだびょん。
前の会社は「500円」徴収制度だった!
ちょちゃんべの務めてた職場、会社の誰か(奥さんとか)が出産したら一人あたり「500円」を徴収。何十人も居る会社だから、ほぼ毎月のように500円支払ってたんず。
そんで、自分が妊娠した時は切迫早産やなんやかんやで退職。結局、ちょちゃんべが出産した時は何も出産祝いはなしだったんず。親しい同僚からは出産祝いが贈られてきたばって、なんだかな~って感じだったよ(笑)
出産祝いを贈る時にこんな場合のだったら?
出産祝いを贈る時には、さまざまな状況があるんず!必ずしも同じ状況とは限らず、二人目を出産したママだったり色々。もしもこんな状況だった場合は、どうせばいいのかを紹介するよ!
グループ連名で渡す出産祝い
立場別の平均相場より少し低めに包む
たとえば会社の仲間、友達一同などグループみんな一緒に出産祝いを渡す時ってあるんず。一人あたり○○円となるんだばって、平均相場より低めに包んでも大丈夫。まとめれば結構な額さなるはんで、内祝いを選ぶママの事を考えれば、出来れば数万よりも1万円程度に抑えて貰ったほうが嬉しい事が多いんず!
2人目以降を出産したママへの出産祝い
一人目と同額を包む
2人目以降を出産したママであっても、初産で渡したお祝いと同額が妥当なんず。人数に応じて負担も増えるばって、お祝いはお祝い。だばって3人、4人・・・と増えれば、負担も大きいはんで、そこは育児グッズとかで調整するのもありだよ!
双子を出産したママへの出産祝い
一人一人の子供へ対して包む
双子を出産したママへは、2人で1人でねぐて1人1人で出産祝いば渡すべし!双子って2人でセットで見られることが多いんだばって、それぞれをお祝いするという形で包んだほうが、貰うママも嬉しいよ。
出産祝いを頂いていないママへ渡す?
包まなくても大丈夫
出産祝いを頂いていないママが、「出産したからお祝い頂戴」って言葉は言わないと思うばって、自分が出産した時に何もお祝いをしてもらってないんだば、そういう関係としてみても良いと思うよ!出産祝いを渡すと、逆に贈っていない出産したママが気を使ってしまう事もあるしね。
おさらい
両親:0円~10万円
兄弟/姉妹:0円~3万円
親戚:5千~1万円
家族同然の幼馴染:5千~1万円
友達:5千円
ご近所の方:3千~5千円
部下/同僚:3千~5千円
上司:5千~1万円
あまりにも多い出産祝いにビックリしたママも多いはず!ママ友さ出産祝いば渡すときも、あまり多すぎても迷惑さなるはんで、立場ば考えて渡すべし。
この記事もオススメです
カテゴリー
スポンサードリンク