【整理収納アドバイザー監修】アイデア満載!キッチン収納棚の活用術


 
散らかっていて使いにくいキッチンは、料理の効率も悪くなります。キッチンが狭くてうまく収納できなかったり、どこにしまったか分からなくなったりしていませんか?

キッチンは上手に収納すると、断然使いやすくなりますよ。ここでは収納棚の使いやすい活用術を紹介していきます。難しいことはありません、簡単に出来る方法を紹介しますので一緒にやってみましょう。


木咲真弓(きさきまゆみ)
整理収納アドバイザー2級
(一般社団法人ハウスキーピング協会)


まずは余分なものを減らすことから始めよう


 

【片付けの手順】

1.収納棚からすべてのものを取り出す

2.使っているもの・使っていないもので分ける

3.使っていないものを処分する

キッチンにはたくさんの調理器具や調味料などが混在しています。収納棚に賞味期限の切れた食材や、使っていない調理器具があふれているのではないでしょうか。そういった余計なものを無くしただけでも、収納棚はとても使いやすくなります。では片付けを始めていきましょう。

1.収納棚からすべてのものを取り出す

棚の中のものを
すべて出そう!

 
まずは棚に入っている食材や調理器具、食器もすべて取り出します。取り出す時に食品はテーブルの上、調理器具や食器などはダイニングの床に置きましょう。食品がテーブルに置ききれない時は、床にレジャーシートなどをしいて、そちらに置いてもいいでしょう。

賞味期限切れは
すべて処分!

 
つぎに食品の賞味期限を確認します。賞味期限が切れた食材はすべて捨てていきますが、たくさん出てきて驚くと思います。中には数年前に切れているものまであって、さらに驚きの連続でしょう。

すべて出すと同じストック品が何個もあったなんて事も確認できますよ。今あるものを把握することで、2度買いなど無駄な買い物も無くなります。

2.使っているもの・使っていないもので分ける

活用頻度を
3つに分けましょう

 
調理器具と食器は普段使っているものと、年に数回使うもの、使っていないものに分けます。普段いつも使うものと、めったに使わないものは別の場所に収納していきます。これによってキッチンの使い勝手が全く違ってきますので、しっかりと仕分けをしてくださいね。

3.使っていないものを処分する

片付けの極意は
思い切って捨てる!

 
この中で使っていないものは今後も使われることはまず無いので、思い切って処分しましょう。勿体ないと思うかもしれませんが、そう思っていたら一生片付けられません。この使わないけど捨てられないものがあふれるせいで、キッチンは散らかっていくのです。しっかり片付けが出来たことろで次は収納していきましょう!

キッチングッズは使う場所の近くに収納するべし

使う場所の下に
使うものを収納する

 
ものの整理が終わったら今度は収納していきます。ここで大切なのは収納する場所です。鍋やフライパンなどはガスレンジの下へ収納します。食器を洗う洗剤やスポンジは流しの下へ収納します。使う場所の下へ収納することで、使いたい時に1歩も移動せずに取り出せるので作業効率が良くなります。

鍋・フライパンの収納

ガスやIHの下と
別の場所へ分ける

 
普段よく使う鍋やフライパンはガスやIHの下へ収納します。よく使う調理器具はじつは限られているので、それほど数は多くありません。すぐ取り出せる位置に収納すれば、使うときに取りに行く手間もかかりません。
あまり使わない鍋や年に1度しか使わない蒸し器など、毎日使わないものは別な場所へ収納しましょう。

じつはこのあまり使わないものの為に、収納場所が狭くて使いにくくなっていたのです。ほとんど使わないけど無いと困る鍋などは、多少遠い場所に収納しても大丈夫です。

収納場所がせまい時は100円ショップや無印用品などのファイルケースを利用して、立てて収納しましょう。そうすると場所も取らずに取り出しやすくなります。

■STOCKER BOX A4

少しでもスタイリッシュにしたい方はステンレス綱のフライパンスタンドで1ランク上の収納を目指してみてもいいかも知れませんね。

■KEYUCA(ケユカ) フライパンラック

【楽天】KEYUCA(ケユカ) フライパンラック

洗剤・スポンジのストックの収納

水周りグッズの
ストックは流しの下へ

 
洗剤やスポンジ、クレンザーなどのストックは流しの下へ収納しましょう。常に使う場所の近くに収納すると決めてしまえば、あれどこ行ったかな?とあちこち探す手間も無くなります。

また、流しの下は湿気がこもるので、食品や調味料の保存には向きません。広く使える場合は、大きな鍋や普段あまり使わない鍋などを収納するのもいいでしょう。
 

調理器具や調味料の収納

理想の収納は
キッチンの引き出し棚

 
おたまなどの調理器具や調味料もガス台の近くで使うので、ガス台から近い場所へ収納しましょう。手を伸ばして届く位置の引き出しなどが理想です。使うときに、いちいち遠くに行かなくて済む場所を選んで収納しましょう。

調味料は
インテリアにもなる

 
調味料はしまわずに手の届く場所へ出して置いてもいいですよ。キレイな棚に収納すればおしゃれにもなります。
 

お皿は立てて収納すると使いやすさアップ!

お皿は重ねないで
立てて収納する

 
お皿は重ねて収納すると下のお皿を取り出す時に、上のお皿をどかして取らなければなりません。それでは手間もかかりますし、間違ってお皿を落として割ってしまう可能性も出てきます。そうならないためにはお皿は立てて収納します。

収納するときはよく使う食器は、取り出しやすい胸の高さに収納しましょう。大きくて重い食器は下の段へしまいます。手の届かない上の段は無理にしまわず、軽いストック品などをしまってもいいですし、空いていてもいいです。

収納は100円ショップで売っている書類ケースが向いています。いまは食器用のケースも販売しているので、一度100円ショップを覗いてみてください。

まとめ

ポイントは
使う場所の近くに収納する

 
ものが散らかったり、どこに行ったか分からなくなったりするのは、しまう場所が決まっていなったからです。使う場所の近くに収納すると決めてしまうと、探しものをするときも1か所探すだけですぐに見つかります。

ストック品も無くなったら足すと決めると、買い過ぎてしまう事が無くなります。このように置き場所をしっかり決めて収納することで、キッチンをキレイに使うことが出来ますよ。ぜひ収納法を一度見直してみてくださいね。
 


木咲真弓(きさきまゆみ)
整理収納アドバイザー2級
(一般社団法人ハウスキーピング協会)


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう




 

カテゴリー










スポンサードリンク


サブコンテンツ

このページの先頭へ