【インテリア専門家監修】北欧インテリア!簡単リビングレイアウト術
雪深く厳しい気候の北欧。
必然的に家の中で過ごす時間が長いことから、洗練された室内は人生を楽しむためになくてはならないもの。シンプルながらぬくもりがある北欧スタイルのインテリアは、日本でも根強い人気があります。
しかし、インテリアを北欧風にしたいと思っていても、漠然としたイメージで具体的な方法が分からない方が多いのではないでしょうか。
そこで、まず家の中心であるリビングを北欧インテリアに変身させるコツを学んでみませんか?家族も来客時も頻繁に使うリビングが美しく変わることで、より豊かな時間が過ごせるでしょう。
綿谷麻友子(わたたに まゆこ)
・インテリアコーディネーター
・色彩検定1級
・イタリアロンバルディア州知事認定デザイナー
Contents
家具はシンプルで自然素材のものを揃える
それだけで北欧風
自然な木の色を生かす
まず、北欧インテリアの基本は「木」です。
リビングに置く家具であるソファやリビングテーブル、キャビネット、サイドテーブルなどは、全てではなくても良いので、なるべく木製のもので揃えます。
出来れば濃い色よりも、薄い色の方が良く、木目を生かした自然な仕上げのものが北欧らしさを引き出せます。
木以外も自然素材を
天然木のぬくもりを生かすため、その他の家具の素材も自然素材のものを選びます。例えばソファカバーなども、布や革のものが良いでしょう。
部分的にガラスや鉄など人工的な素材を使っても良いです。ただし、例えば軽さを出すためにリビングテーブルの天板はガラス製でも、脚は木製にするなど、なるべく無機質なものは抑えめにし、自然素材に繋がるようにしましょう。
必ずしも北欧産の家具でなくても良い
北欧の家具は美しく使い勝手の良い優れたものが多いですが、全てを揃えるのは大変ですよね。家具は直線的なシンプルな形で、機能性にすぐれたデザインのものであれば、必ずしも北欧製のものでなくても大丈夫です。
もしくは柄や色の美しい北欧テキスタイルを掛けて目隠しして使うのも一つの方法です。
光をリビングコーナーに取り入れるテクニック
やわらかい光を届ける
窓辺にリビングコーナーをつくる
あまり日が差さない北欧では、少しでも外の光を取り込もうと、窓辺に人が集まれるようなレイアウトをつくります。
大きな窓や、掃き出し窓に向かってリビングコーナーを設置するのが北欧流。窓の前にリビングテーブルを置き、その周りを囲むようにソファを配置すると、外の景色を眺められる開放的な雰囲気になります。
低い位置に照明を設置する
スカンジナビア半島の昔からある住宅は寒さを凌ぐため窓が小さいこと(現在は大きな窓の住宅も増えてきています)、北欧の人々の虹彩は薄く、日本人よりもまぶしさに敏感なことなどから、北欧の家は全体的にほの暗い傾向があります。
部屋全体を天井から大きな明かりで照らすよりも、小さくおだやかな光を複数使うのが北欧スタイル。サイドテーブルの上や床の上など、比較的低い位置にスタンドライトを設置し、光源が直に目に入らないようにします。
また、コーナーに照明を置いて壁や床に光を反射させ、やわらかい光がぼんやりと広がる、リラックスできる雰囲気をつくることがポイントです。
本物の火を使う
暖炉があれば、その前にリビングコーナー設置するのも良い方法です。
また、北欧では日常生活でキャンドルを多く使用します。リビングでくつろぐ時も、テーブルやサイドテーブルの上にキャンドルを飾ります。
窓辺や暖炉の上などのディスプレイが出来る場所にもキャンドルの火をともし、ゆらゆらとした光と陰影が楽しめる趣のある空間をつくります。
ファブリックを活用してぬくもり感を出す
アクセントを楽しもう
コーナーごとにラグを
北欧のほとんどの住宅は木造で床も板張りですので、足元の暖を取るためにラグがよく使われます。
床全体をカーペットで覆うのではなく、人が集うコーナーごとにラグを使用するのが主流。素材もウールなど自然素材のものを選びます。
北欧ファブリックで単調さをさける
木の色と白で統一された空間は単調になりがち。
そこでソファに合わせたクッションや、ブランケット、テーブルランナーなどには北欧のカラフルでグラフィカルなファブリックを使ってアクセントをつけます。
特徴のあるテキスタイルは枠のないパネルに加工してリビングの壁に飾っても素敵です。
鮮やかな色を複数使いたい場合は、トーンを合わせることがコツです。
遊び心のあるディスプレイコーナー
自然なグリーンも一緒に
窓辺に小物を飾るテクニック
北欧では窓台に物を飾る習慣があります。
外から室内を見られることをあまり気にしないので、カーテンを掛けないことも多く、むしろ通りがかる人々に楽しんでもらおうとショーウィンドーのように窓辺を美しく仕上げます。
棚が高すぎると外から裏側が見えてしまいますし、低すぎるとせっかく飾ったものが見えません。
お気に入りの北欧雑貨、光をキラキラと反射させるガラス製品などを並べても良いですね。窓から入る光の邪魔にならないよう、低いもので飾るのが北欧スタイルです。
キャビネットや造り付けの飾り棚を活用
リビングの一角にディスプレイコーナーを作り、見て楽しむのも北欧流。
地震があまりないお国柄のため、壁にオープン棚を取り付けたり、飾り棚付きのキャビネットを使ったりします。
自然を愛する北欧の人々は、小物と一緒にグリーンをよく飾ります。キャンドルと花をセットにして並べると、火の明かりで揺れる花の影が壁に映って情緒ある光景に。
お揃いの食器などを左右対称に配置するのも良く見られる方法です。物を左右対称に飾るのは西洋全体にある文化なので、ツインのグラフィカルな模様のお皿などを利用すると北欧インテリアらしくなります。
まとめ
インテリアは季節ごとに変えても良い気分転換になります。
例えば季節の変わり目に違うテーブルクロスを使ってみるのも良いし、夏と冬でカーテンの柄を交換しても素敵ですよね。
一気に全部やろうとすると大変なので、気に入った場所から少しずつ手を入れてみると良いでしょう。大切なのは楽しむこと。ご自身や家族が豊かな気持ちになれるよう、インテリアを利用してください。
綿谷麻友子(わたたに まゆこ)
・インテリアコーディネーター
・色彩検定1級
・イタリアロンバルディア州知事認定デザイナー
この記事もオススメです
カテゴリー
スポンサードリンク